運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

規制薬物等に対する依存がある保護観察対象者に対しましては、刑事施設内における指導の結果も踏まえつつ、保護観察官薬物乱用防止プログラム、これを実施することに加えまして、薬物依存の改善に資する医療また援助を行う健康医療機関、またダルク等民間支援団体と緊密な連携を確保することで、保護観察終了後も、地域におきまして孤立せずに継続的な支援につながるように努めているところでございます。  

上川陽子

2018-12-05 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

一方で、精神障害のある方を受け入れているダルク等依存症回復施設救護施設の建設に当たって、精神障害などに対する漠然とした不安などから、地域反対運動が起きる場合があるともお伺いをしております。今、委員のお話にもありました。  厚生労働省としては、次のような取組を実施しております。適切な施設の運営がなされるように、依存症回復施設職員に対する専門的な研修を実施し、職員資質向上などに取り組む。

根本匠

2014-10-17 第187回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

こうした取り組みを通じまして、ダルク等民間団体だけではなくて、医療機関それから行政機関等と適切に連携をしながら、重層的な医療提供体制の確保に努めてまいりたいというふうに思っております。  なお、御指摘の診療報酬でありますけれども、これについては、いろいろな御議論があろうかと思いますので、中央社会保険医療協議会の方での議論を踏まえて適切な評価に努めてまいりたいというふうに思っております。

塩崎恭久

2014-08-04 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

また、先生、ダルクに御言及いただきましたけれども、薬物依存症患者回復に向けましては、平成二十二年度から、依存症回復施設職員研修事業といたしまして、ダルク等依存症回復施設職員に対しまして依存症に関する医学的知識あるいは関係機関との連携に関する研修を行うことによりまして、依存症への対応力の強化を図っているところでございます。  

藤井康弘

2013-06-11 第183回国会 衆議院 法務委員会 第17号

指導におきましては、その指導方法としては、受刑者同士に話をさせながら自己の問題点に気づかせるといったグループワークを積極的に導入すると同時に、指導者として、当方内部の者だけではなくて、ダルク等民間自助グループの手もおかりして積極的に努めているところでございます。  以上でございます。

西田博

2011-11-24 第179回国会 参議院 法務委員会 第4号

政府参考人青沼隆之君) 一部猶予制度の導入に関しまして、特に薬物については、やはり治療的な観点、あるいは医療的な観点、福祉的な観点支援といったものが非常に重要だというふうに考えておりまして、これまでもダルク等民間リハビリ施設について保護観察対象者をその指導について引き受けていただいたということもありまして、その過程大変効果が上がっているというふうな報告も受けております。

青沼隆之

2011-11-24 第179回国会 参議院 法務委員会 第4号

この一部執行猶予となった者をダルク等入所を委託するとしております。ダルク薬物依存から解放されるために共同生活を行いながら回復を目指す依存症リハビリ施設です。お互いに仲間として病気を分かち合いながら成長していくと。その過程の中で入所者薬物を再利用することがあるんですね。しかし、それは病気を治す過程の出来事だというふうに認めて、更に回復を目指すということになっています。  

井上哲士

2011-11-24 第179回国会 参議院 法務委員会 第4号

以上のことを踏まえまして、現在法務省では、精神科医等薬物依存専門家、それからダルク等指導者を交えまして、薬物依存を抱えた保護観察対象者についての処遇在り方医療・保健・福祉機関民間団体との協力在り方などを検討、研究するための薬物処遇研究会を開催しておりまして、今申し上げました規制薬物全般対応するような専門的処遇プログラム開発等について検討協議を続けているところでありまして、来年度以降

青沼隆之

2010-04-22 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

なおまた、私の方から事務方に対しまして、ただいまお話ございました五千数百人の執行猶予方々がどうして強制的にダルク等プログラムを受けるようにしないんだと、それを途中でやめたら収監してしまう、こういう強制力も含めてやらないと、なかなかこれは治らないじゃないか、こういったことを強く申し上げております。一日も早く、若いときに薬という悪習を抜いてしまう、このことが一番大事だと考えています。  

中井洽

2007-04-27 第166回国会 衆議院 法務委員会 第14号

刑事施設においては、平成十六年度には薬物事犯受刑者に対する指導を充実させるための外部の専門家を招いた研究会を開催しておりますが、そこにおいて、いろいろな話を聞かせていただくことが重要であるということから、ダルク等民間団体協力を得た指導を開始することにいたしまして、十八年度は三十四庁の刑事施設において実施をいたしました。

長勢甚遠

2005-04-08 第162回国会 衆議院 法務委員会 第11号

薬物事犯者向けプログラムでは、これまで主として実施されてきた講義形式による教育に加えて、受刑者が自分の薬物乱用の経験や影響等について自主的に話し合うことを通じて、薬物依存から離脱する困難さを理解すると同時に、今後、薬物に手を出さずに生活していくための具体的な方法を考えていくグループワークを充実させることや、ダルクなどの民間自助団体協力を得て、薬物依存からの離脱に成功された方々と交流させ、また、釈放後にダルク等

横田尤孝

  • 1